薪ストーブがやって来た! 街は明日からヤーヤー祭りが始まります
2008 / 01 / 31 ( Thu ) 実家で薪ストーブをほしいと言うので、インターネットで探して購入!
ホンマ製作所の小型のものですが、いっちょまえに雰囲気は十分すぎるくらいある。 約60cm Ⅹ 30cm、正面は小さいながらも耐熱ガラスが入っていて、炎が見えるようになっている。 サイドに薪の取り入れ口があり上部にはやかんや鍋も置く事が出来る。 ![]() ![]() 値段は3万半ばだけど、煙突取り付けはそれ以上かかりそう・・ 今日煙突も着たので来週にでも取り付けにかかれるかな・・ 早く付けなきゃ冬終わっちゃいそうです・・ 明日から尾鷲はヤーヤー祭りです 尾鷲神社の祭礼ヤーヤ祭は、祭礼期間中、毎夜各町の若者衆が、町を練る行事「ヤーヤ」が通称になったものです。 毎年2月1日から5日までの5日間行われます。 各町の若者衆が、「チョウサじゃ」のかけ声とともにケンカの様な激しい揉み合いを当座の町に仕掛け練りあいます。 また、神事や子供が参加する華やかな大名行列及び道中踊りなども行われます。 た強調文くさん参加してたくさん見に来てくれればいいのに・・・ ![]() ヤーヤー祭りのDVD くまどこショッピングの東ノ紀州屋で購入できます ![]() スポンサーサイト
|
ウッドペックから1時間! 子供たちと天狗倉山に登りました
2008 / 01 / 24 ( Thu ) いつもながらチョー忙しいお正月も あっ という間に過ぎ去り、
気が付けばもうすぐヤーヤー祭り。 そして早くしなきゃ、確定申告! 最近親戚に不幸があったり、なんだかんだでやりたい事が出来ない。 バイクにも2ヶ月ほど乗ってないよ~ ところで先日、息子たちがまだ1回も天狗倉山に登ったことがないと言うので、引き連れて行ってきました。 上のやつは気持ち悪い~ とか言ってるので寝かせといて、下の1年生と真ん中の4年生の息子を連れて、ウッドペックまで車で行く。 ![]() 麓から見る天狗倉山は本当に美しい・・ そこから標高差約400mの頂上を目指す。 下の子が出発前にすねを思いっきり岩にぶつけ、足がいた~い・・ とごねてなかなか進まない。 それでも何とか馬越峠へ到着。 天気がよく暖かい。 けっこう人もいて、途中知り合いにも2回会う。 最後の登りはなかなかきついんですが、なぜかこのころから2人ともペースが上がる。 こっちは反対にペースが落ちる。 何で子供ってあんなに元気なんでしょうねぇ~ やっとこさでっ頂上へ・・・・ ウッドペックからちょうど1時間ってとこですね。 気温は5度、でも風もなくなんかぽかぽかして気持ちいい。 二十数年ぶりの頂上への道のりはは、意外と楽勝でした。 天狗倉山名物、頂上の花崗岩の大岩へも3人で上りました。 子供の頃は本当に高く感じたけど、今見ると意外に小さい。 と言っても7~8mはあるかな・・ ![]() ![]() 頂上の大岩 岩の上は天然の展望台。 雪をかぶった大台ケ原も見えたよ。 ![]() ![]() 雪かぶる大台ケ原 久しぶりに見る頂上から見る尾鷲は、箱庭のようでした。 ![]() 昼を食べて下山。 大岩を下から眺めると、ホント迫力です。 何でこんな山のてっぺんに大岩があるのでしょう? ![]() いつか大地震でもあったら転がり始めるんではないかなぁ~ 今度は上の子も連れて行かなくちゃ・・ この山は花崗岩の大岩がたくさんあるけど、その中のひとつに電気石の結晶が綺麗にでているところを見つけました。 電気石の単結晶はそんなに大きくないのですが、これだけ大きい群晶を見たのは初めてです。 ![]() どっかに大きいガマでもないかなぁ~ 下山後はウッドペックで休憩です。 ![]() |
熊野古道伊勢路を歩く・・・
2008 / 01 / 15 ( Tue ) 2007年7月 熊野古道伊勢路は世界遺産登録されました。
それに伴い、今まで荒れていた古道も整備され、気軽に子供からお年寄りまで楽しめる道となりました。 ぜひ皆さんも、熊野詣の精神と、遥か昔から変わらない街道の風景を体感してみてください。 【熊野古道を知る】 熊野古道とは・・・ 歩く心得、注意点・・・ 世界遺産登録について・・・ 【コース紹介】 コース紹介・・・ 古道のみどころ・・・ 熊野古道写真集・・・ ウォーキングレポート・・・ |
暖かい日が続いてます・・
2008 / 01 / 10 ( Thu ) 忙しいお正月も終わり、少し時間が出来たので嫁と久しぶりに近くの温泉に行きました。
この温泉は奥伊勢フォレストピアというホテルの中にあるのですが、10,20,26,30の日は入浴代金が半額なんです。 今日は10日、通常600円のところ300円です。 ラッキー~ 風呂上りに全身マッサージ器で200円、コーヒーケーキセットで550円、しめて1、050円!! ゆっくり体を休めて千円ちょっとはほんとお値打ちです。 名古屋方面から来られた方は、帰りに利用してみては? 尾鷲方面よりR42を北上、大台警察署を左折、15分ほどです。 広いアスレチックエリアもあるし、体験イベントなどもやってます。 詳細はフォレストピアHP ====> http://www.odaitown.jp/okuiseforestpia/ その帰りに裏道を通ってたら、突然目の前に広がる黄色い花、花、はな・・・ いきなりの黄色一面の菜の花畑でした。 残念ながら写真撮るのを忘れてしまいました。 本来なら一番寒いこの時期に菜の花が咲いているなんて、やっぱりあったかいんですねぇ~ |
あけましておめでとう。。
2008 / 01 / 02 ( Wed ) 先ほど仕事が終わりました。
やっぱ正月は忙しいのです。 明日【もう本日・・】はピークです。 朝9時から夜中の2時まで仕事です。 皆さんよいお正月をお過ごしと思います。 くれぐれも飲みすぎ食べすぎにはご注意を! 今年は全ての人によい年でありますように! |
| ホーム |
|