桜も散り始めました
2010 / 04 / 11 ( Sun ) 今年の春は、近隣の散策に忙しく暫くウッドペックの庭の手入れを怠ってました。
先日、叔父と子供たちにも手伝ってもらって剪定や草刈をしました。 まだまだ桜が綺麗で、昼はバーベキューをして花見も兼ねてしまいました。 庭の端から天狗倉山を見ると山頂近くまで山桜が綺麗に咲いています。 ![]() ウッドペックの庭の一番下から天狗倉山を望む ![]() 庭を草刈して回っていると、ある木になにやら大きな黒い塊が・・・ 近づいていくとなんと蜂の集団が木にもがっている。 これは・・・?? これは蜜蜂に新女王が出来、古い女王が新しい巣を求め、働き蜂と雄を連れて分家する途中の分蜂群です。 偵察部隊が新しい巣にふさわしい場所を探している間、女王を中心とした集団で待機している日本ミツバチの群れなのです。 この蜂たちは巣を離れる際、蜂蜜を腹一杯食べているのでおとなしく近寄っても刺されることはありません。 ![]() 近寄るともぞもぞと、さすがに数の多さにびびってしまう・・ 蜂蜜業者の方々は、この分蜂群をそのまま人工巣箱に採取して新たな巣を作るのです。 あとはせっせと蜂が蜜を集めて来るのを待つだけです。 私も一度巣箱を仕掛けてみたいもんです。 この分蜂は桜が散る頃から始まるそうですが、蜂にも桜吹雪が分かるのでしょうか。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|